ABOUT
当社は、「世の中から孤独をなくす」をパーパスに掲げ、ヤフー卒業生の「モトヤフ」3名が共同出資し、2023年3月21日に創業しました。
人々の基本的な欲求である「つながり」を広くかつ緩やかに実現できる場所をTanoBa(他の場所・他の場面)と名付け、様々な形で社会に提供してまいります。
PURPOSE
世の中から孤独をなくす
Eliminate loneliness from the World
「孤独」は主観的な感情とされています。
そのため、「孤独」という言葉から受けるイメージは個々に異なり、外部からは見えにくい特徴があります。
孤独は時に人を深く考えさせ、自己発見や創造性を育むこともありますが、一方で長期間の「望まない孤独」は心に負の影響を与えることもあります。
当社の存在意義は、心に負の影響を与える前に孤独を予防することにあります。
【参考】「孤独・孤立の実態把握に関する全国調査(令和4年実施)」によると孤独感を感じると答えた人は約40%、人との付き合いがない、取り残されている、他の人から孤立していると感じると答えた人は約49%に上る。
MISSION
リアルなつながりの価値を高める場所・機会・場面の創造
テクノロジーの進歩やコロナ禍の経験が、「つながり」の在り方を大きく変えています。
生産性や利便性の向上を否定することなく、事業を通じて人の基本的欲求である「つながり」の価値を高めます。
COMMUNITY
食事を通じて広く緩やかな
つながりを作る場所「タノバ食堂」
タノバ食堂は、会話と食事を楽しむコミュニティとして、
- 初対面同士で食事を共にすることで新たなつながりを作る
- 利用料金が自由価格制
- メニューが存在しない
という特色があります。
また、一般的な飲食店と異なり、無償で料理を作り、誰かに振る舞うことを楽しむボランティア料理人、無償で開催場所を提供してくれるパートナーとの共創によって成り立っています。
普段接することのない、縦の世代間や異なる職業の人と、温かい食事を囲むことで、緩やかなつながりを生み出します。
PUBLIC RELATIONS
課題抽出・戦略策定の支援
人に人格があるように、同様に企業にも「社格」が存在します。私たちは、 様々な企業に対し、上流からの課題抽出・戦略策定を支援し、その組織に最適な社格形成に貢献します。
TEAM BUILDING
ワークショップ・ファシリテーション
働く環境や個人のキャリア観が大きく変化する現代において、チームのパフォーマンス向上は企業にとって欠かせない課題です。私たちは、豊富な経験と確立されたメソッドを駆使し、チームのパフォーマンスと生産性を最大化するためのサポートを提供します。
ABOUT LOGO
人の表情が、悲しみから笑顔に変わる瞬間をイメージしています。孤独の負の影響によって悲しみや辛さを抱える前に、様々な場所・機会・場面の提供を通して、多くの人々を笑顔にしていこうという想いを込めています。
CONTACT
お問い合わせ
各種お問い合わせについては下記からご連絡ください。担当者よりご連絡いたします。